岐阜県博物館

収蔵資料データベース
  • ホーム | フォントサイズ
  • 公式twitter
催し物案内
催し物案内
イベントを読み込み中

博物館学芸講座
「意外と知らない、カモノハシの不思議 化石から外交まで」

卵を産む哺乳類カモノハシ。オーストラリアに住んでいる動物だけど、そのユニークな姿を知っている人は多いはず。でもカモノハシの周りにはもっと沢山不思議なことがあるのです。カモノハシの不思議を、私たち哺乳類の哺乳類らしい特徴の進化の歴史や、祖先の化石、はたまたオーストラリアの外交の歴史にまで広げてみていきます。

ダウンロードはこちら→ チラシ

※事前申込は、開催日の1か月前から受付を開始します。【申込み開始|11/16(木) AM8:30】

※自由席です。空いた席から詰めてお座りください。状況によって、並んで座れないことがあります。遅刻はキャンセルとなります。

※コロナウイルス感染拡大の状況次第では、本イベントを急遽中止とさせていただく場合があります。

日時 12月 16日(土)PM 1:30PM 3:00
講師 浅原 正和(あさはら まさかず)愛知学院大学 准教授
定員・条件 120名(先着順)
会場・住所 岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
費用・参加費 無料
主催 岐阜県博物館
内容 1講師紹介 
2講演会 
3終了・片付け
申込みについて 申込開始 2023/11/16(木)~申込終了 2023/12/15(金)
申込みフォーム(または電話)からお申込みください。(定員になり次第締め切ります。)
備考 ◆特になし
持ち物・服装 筆記用具
その他 ・事前に申し込みされた方の当日の受付・入場は、13時から開始します。
・中学生以上が対象です。ただし、保護者の判断で、対象年齢以下でも受入可能とします。
・お車でお越しの方は岐阜県百年公園北口駐車場(無料)をご利用ください。
・北口から博物館まで300mです。歩行が困難な方は博物館入口までお車の乗り入れができますので、百年公園管理事務所でお申し出ください。
 ※南口駐車場から博物館までは、徒歩2km(勾配有り)です。
  • HOME
  • >
  • 博物館学芸講座
    「意外と知らない、カモノハシの不思議 化石から外交まで」

ページトップへ