企画展「伝統と創造 岐阜県重要無形文化財のわざと美」
開催終了 2016/04/23(土)~ 2016/06/19(日)
「岐阜県重要無形文化財」に指定された陶芸分野の「志野」「織部」「黄瀬戸」、染織分野の「郡上本染」の各保持者、及び金工分野の「美濃伝日本刀鍛練技法」の保持団体のわざと作品を一堂に紹介します。岐阜県が誇る伝統工芸技術のわざへの理解を深めるとともに、その結晶である作品の美を堪能いただく展覧会です。
展覧会名 | 伝統と創造 岐阜県重要無形文化財のわざと美 |
---|---|
開催期間 | 平成28年4月23日(土)~平成28年6月19日(日) |
観覧料 | 入館料:一般330(270)円 大学生110(50)円 高校生以下無料 ※( )内は20名以上の団体 |
ダウンロード | チラシ表・チラシ裏 |
関連リンク | 記者発表資料(岐阜県庁ホームページ) |
関連イベント

2016年5月29日(日)PM 1:30〜PM 3:00
カテゴリー: 大人向け催し物, 講演会
場所:岐阜県博物館 ハイビジョンホール(関市小屋名1989)
講師:伊藤 嘉章(いとう よしあき)氏・京都国立博物館 副館長

2016年6月4日(土)AM 10:30〜AM 11:30
カテゴリー: けんぱく教室, 大人向け催し物
場所:渡辺染物店(郡上市八幡町島谷737) 現地集合・解散 ※集合は郡上市庁舎駐車場
講師:渡辺 庄吉(県重要無形文化財保持者)