特別展「自然のくすり箱 ~薬草とわたしたちの暮らし~」
開催終了 2015/09/11(金)~ 2015/11/15(日)
薬草の歴史・民俗的な背景や植物がもつ薬としての有効性を紐解くとともに、当館が蓄積してきた「岐阜県植物誌」調査の詳細なデータをもとに、県内各地の薬草の分布とその活用事例を紹介します。薬草への関心を高め、岐阜の自然のすばらしさを再発見していただく機会を提供します。
展覧会名 | 自然のくすり箱 ~薬草とわたしたちの暮らし~ |
---|---|
開催期間 | 平成27年9月11日(金)~11月15日(日) |
観覧料 | 入館料:一般600(520)円 大学生300(200)円 高校生以下無料 ※( )内は20名以上の団体 |
ダウンロード | チラシ表・チラシ裏 |
関連リンク | 記者発表資料(岐阜県庁ホームページ) |
図録購入について | 図録(1000円/部)の購入は、「岐阜県博物館友の会」までお尋ねください 。電話:0575-28-3111※博物館代表電話にかかりますので、呼び出してください。 詳細は電話にてお尋ねください。 |
関連イベント

2015年11月3日(火)PM 1:30〜PM 3:00
カテゴリー: 大人向け催し物, 講演会
場所:岐阜県博物館ハイビジョンホール(関市小屋名1989)
講師:伊藤 謙(いとう けん)氏・大阪大学総合学術研究博物館特任講師

2015年12月23日(水)PM 1:30〜PM 3:00
カテゴリー: けんぱく教室, 子ども向け催し物
場所:岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989)
講師:舩戸 智(当館学芸部職員)