
岐阜県博物館・岐阜県博物館協会中濃ブロック研修会
「接触モデル作成のための3Dスキャン講座」(会場:岐阜女子大学)
カテゴリー: 講演会

博物館におけるアクセシビリティ向上を目指し、視覚障害者向け接触モデル作成のための3Dスキャン及び3Dプリンターを用いた接触モデルについての講座を開催します。
実際に3Dスキャンを行ってデータを作成したり、接触モデルを触ったいただく実践的な講座です。
【ご注意ください】
岐阜県博物館協会加盟館園職員及び岐阜女子大学関係者のみ参加いただける講座です。
一般の方は申込みいただけません。
お申し込みはインターネットのみです。電話では受け付けておりませんのでご注意ください。
※事前申込みは、開催日の1か月前から受付を開始します。【申込み受付開始|8/20(水) AM8:30】
※予約フォームへのリンクボタンは、前項の受付開始日時以降に表示されます。
日時 | 9月 20日(土)PM 1:00〜PM 3:00 |
---|---|
講師 | 渡辺 哲也(新潟大学工学部教授) |
定員・条件 | 50名(先着順、岐阜県博物館協会加盟館園職員および岐阜女子大学学生・職員) |
会場・住所 | 岐阜女子大学 11号館4階11402教室 (岐阜市太郎丸80) |
費用・参加費 | 参加費 無料 |
主催 | 岐阜県博物館 |
共催 | 共催:岐阜県博物館協会中濃ブロック 協力:岐阜女子大学 |
申込みについて |
申込開始 2025/08/20(水)~申込終了 2025/09/17(水) 申込みフォームからお申込みください。(電話受付なし。定員になり次第締め切ります。) |
備考 | 会場は岐阜女子大学11号館です(岐阜県博物館ではありません) 車でお越しの際は、岐阜女子大学東側、学生駐車場をご利用ください。 |
その他 | 岐阜県博物館協会加盟館園職員及び岐阜女子大学関係者のみ参加いただける講座です。 一般の方は申込みいただけません。 |