- このイベントは終了しました。
 
けんぱく教室「恐竜を描こう 午前の会」
台風の接近により百年公園が閉園となった場合は、当館も閉館となり、当イベントも中止となります。当HPの「お知らせ」にご注意ください。
博物館にある恐竜骨格を観察し、恐竜の体の仕組みを知った上で恐竜の描き方を学びます。講師は日本を代表する恐竜復元画家の小田 隆氏です。科学的に恐竜をかっこよく描くテクニックを伝授します。
お子さんから大人の方まで、どなたでもお楽しみいただけます。
台風の接近により百年公園が閉園となった場合は、当館も閉館となり、当イベントも中止となります。当HPの「お知らせ」にご注意ください。
| 日時 | 2019年7月27日(土)AM 10:00〜PM 12:00 | 
|---|---|
| 講師 | 小田 隆(オダ タカシ)・大阪芸術大学 准教授 | 
| 定員・条件 | 25名(先着順、小学校高学年以上) | 
| 会場・住所 | 岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989) | 
| 費用・参加費 | 入館料(一般600円、大学生300円、高校生以下無料) | 
| 主催 | 岐阜県博物館 | 
| 内容 | 恐竜の骨格の観察、体の仕組みを学びながら、講師指導の下、実際に恐竜の絵を描きます。 | 
| 申込みについて | 
申込開始 2019/05/28(火)~申込終了 2019/07/26(金) 電話又は岐阜県博物館ホームページの申込みフォームからお申込みください。(定員になり次第締め切ります。)  | 
| 備考 | 当催し物は午前の部と午後の部に分かれております。午前か午後、どちらかのみ参加可能です。 | 



