- このイベントは終了しました。
けんぱく教室「収蔵庫探検2-自然史標本の役割を知る-」
本講座では、自然史標本が博物館の展示以外で、どのような役割を果たしているのか、普段、見学できない収蔵庫で、学芸員の説明を聞きながら学びます。
| 日時 | 2019年8月17日(土)PM 1:30〜PM 2:30 |
|---|---|
| 講師 | 説田 健一(セツダ ケンイチ)・当館学芸部職員 |
| 定員・条件 | 15名(小学校高学年以上) |
| 会場・住所 | 岐阜県博物館本館3階講堂(関市小屋名1989) |
| 費用・参加費 | 入館料(一般600円、大学生300円、高校生以下無料) |
| 主催 | 岐阜県博物館 |
| 内容 | ・展示見学 ・収蔵庫見学 |
| 申込みについて |
申込開始 2019/06/18(火)~申込終了 2019/08/16(金) 電話又は岐阜県博物館ホームページの申込みフォームからお申込みください。(定員になり次第締め切ります。) |
| 備考 | ◆当催し物は全4回実施予定です。3回目を12月15日に、4回目を3月15日に開催致します。4回中一回のみ参加可能です。 ◆保護者同伴でお願い致します。 ◆当館は百年公園内にあり、駐車場から博物館入口までは300m程離れております。時間に余裕をもってお出かけください。 |
| 持ち物・服装 | 筆記用具、カメラ |



