
けんぱく教室「なりきり武士体験:日本刀でポーズ」

企画展「錦絵からみた武士の世界」にちなみ、「なりきり武士体験」を実施します。
舞の基本ポーズを学んでから、本物の日本刀を持ってポーズ! 写真を撮ろう!
○開催時間:13:00-14:00/14:00-15:00(各回3名/2回 ※日本刀を手に取って鑑賞される場合)
※事前申込みは、開催日の1か月前から受付を開始します。【申込み受付開始|4/28(金) AM8:30】
※お申し込みはインターネットのみで承ります。電話受付は行いませんので、ご注意ください。着替えなし・日本刀鑑賞なし(さわらない)でも参加可。詳細はメールでお尋ねください。
※コロナウイルス感染拡大の状況次第では、本イベントを急遽中止とさせていただく場合があります。
日時 | 5月 28日(日)PM 1:00〜PM 3:00 |
---|---|
講師 | 当館職員 |
定員・条件 | 各3人×2回(先着順、高校生以上)※日本刀を手にとって鑑賞される場合(見学だけなら追加可) |
会場・住所 | 岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989) |
費用・参加費 | 入館料(一般340円、大学生110円、高校生以下無料) |
主催 | 岐阜県博物館 |
内容 | 1.立ち方、構え方を体験 2.日本刀の扱い方を体験 3.実際にポーズ! |
申込みについて |
申込開始 2023/04/28(金)~申込終了 2023/05/27(土) 申込みフォームからお申込みください。(定員になり次第締め切ります。) |
備考 | 日本刀を使用しますので、高校生以上の方が参加対象となります(中学生は応相談、小学生以下不可) |
持ち物・服装 | 自前のコスプレ歓迎・衣装(浴衣等)の持参推奨、着替えなくても参加できます。 |
その他 | ◆高校生以上が対象です。 ◆着替えなくても参加できます。簡易な更衣室になります(メイクはできません)。衣装を持参される場合は、申し込みフォームでお知らせください。 ◆日本刀の取り扱いは職員の指示に従ってください(振りかざす、人に刃を向ける等は禁止) |