岐阜県博物館

収蔵資料データベース
  • ホーム | フォントサイズ
  • 公式twitter
催し物案内
催し物案内
イベントを読み込み中

けんぱく教室「ゼロからはじまる植物標本づくり2/2」

本イベントでは、野外観察しながら採取した植物を使って、植物標本のつくり方をゼロから学ぶことができます。本格的な植物標本は、学術的にも芸術的にも楽しむことができるボタニカルアートとして人気が高いです。

※連続講座のため、10月1日(日)「ゼロからはじまる植物標本づくり1/2」の参加者のみ参加可能。必ず2日ともご参加ください。(今回申し込みは必要ありません。)

※コロナウイルス感染拡大の状況次第では、本イベントを急遽中止とさせていただく場合があります。

日時 10月 22日(日)AM 10:00PM 12:00
講師 当館学芸員
定員・条件 10名(小学生高学年以上)
会場・住所 岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989)
費用・参加費 材料費200円+入館料(一般600円、大学生300円、高校生以下無料)
主催 岐阜県博物館
内容 学術的にも、芸術的にも人気の高い植物標本のつくり方をゼロから学び、体験できます。
1日目〈9月1日(日) 10:00~14:00〉:野外で自然観察及び植物採集、植物標本づくり(準備)
2日目〈10月22日(日) 10:00~12:00〉:収蔵庫見学、植物標本づくり(完成)
申込みについて 申込開始 2023/09/01(金)~申込終了 2023/10/30(月)
10/1「ゼロからはじまる植物標本づくり1/2」申込みフォームからお申込みください。(定員になり次第締め切ります。)
備考 ◆2日開催のため、両日とも参加できる方
◆1日目:小雨決行、(1日目が中止の場合、2日目はこちらで準備した植物を使用して作成します。)
はんだごてを使用しますので、やけどには十分注意してください。
持ち物・服装 飲料水、常備薬、山道を歩ける長袖長ズボン・靴でお越しください。 あれば、ルーペや双眼鏡、デジカメを準備するとよいです。
  • HOME
  • >
  • けんぱく教室「ゼロからはじまる植物標本づくり2/2」

ページトップへ