 
	
- このイベントは終了しました。
武家茶道 式正織部流披露
カテゴリー: マイミュージアムギャラリー関連催し物, 家族向け催し物
		
 
織部流茶道の特徴は侘を基調としながらも、戦国大名好みの自由闊達で豪奢かつ折り目正しい趣にあります。「式正」とは正式な、という意味で、侘茶が私的空間である草庵で点てるのに対し、織部流の茶道は公的空間である書院の茶であることを表しています。今回は式正織部流について、実演を交えながら分かりやすく解説します。
| 日時 | 2020年2月9日(日)PM 3:15〜PM 4:00 | 
|---|---|
| 講師 | 井澤 瑞浪(いざわ ずいなみ)・美濃源氏フォーラム理事長 | 
| 定員・条件 | 120名(小学校高学年以上) | 
| 会場・住所 | 岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989) | 
| 費用・参加費 | 無料 | 
| 主催 | 岐阜県博物館 | 
| 申込みについて | 当日受付 | 
| 備考 | ◆保護者同伴でお願い致します。 ◆当館は百年公園内にあり、駐車場から博物館入口までは300m程離れております。時間に余裕をもってお出かけください。 | 





 

