岐阜県博物館

収蔵資料データベース
  • ホーム | フォントサイズ
  • 公式X
  • 公式facebook
  • 公式Instagram
催し物案内
催し物案内
イベントを読み込み中

過去のイベント › 家族向け催し物

イベントリストナビゲーション

2017年 10月

マイミュージアムギャラリー関連講演会 「集める楽しみ 熱虫!コレクションを語る ~大切なものは 変わらない~」
2017年10月14日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:林 真司(はやし しんじ)・マイミュージアムギャラリー出展者、小池 信純(こいけ のぶずみ)・熱中凝歴人倶楽部 代表

2017年 11月

徳山のくらし体験 地獄うどんを食べよう
2017年11月19日(日)AM 12:00PM 1:30
場所:旧徳山村民家(宮川家住宅)(関市小屋名1989)
※雨天中止
講師:宮川 澄雄(みやかわ すみお)・岐阜県博物館サポーター

2017年 12月

金華山のいきものたちと出会う登山
2017年12月10日(日)AM 10:00AM 11:59
場所:岐阜市岐阜公園・金華山
岐阜公園ロープウェー乗り場前広場集合
講師:可児 美紀(かに みき)・当館自然係
まが玉をつくろう
2017年12月17日(日)PM 1:30PM 3:30
場所:岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989)
講師:近藤 大典(こんどう だいすけ)・当館人文係
クリスマス・ナイトミュージアム
2017年12月23日(土)PM 6:00PM 8:00
場所:岐阜県博物館(関市小屋名1989)
講師:当館職員(普及・人文・自然係)

2018年 1月

七草がゆを食べよう
2018年1月7日(日)AM 11:00PM 1:00
場所:岐阜県博物館 飲食コーナー(関市小屋名1989) 
講師:岐阜県博物館友の会
学芸員と学ぶ百年公園の冬鳥
2018年1月13日(土)AM 10:00AM 11:50
場所:岐阜県百年公園及び津保川(関市小屋名1989)
講師:説田 健一(せつだ けんいち)・当館自然係

2018年 3月

組み子細工体験(13:00~14:00)
2018年3月4日(日)PM 1:00PM 2:00
場所:岐阜県博物館 マイミュージアムギャラリー内(関市小屋名1989)
講師:肥田 光男(ひだ みつお)・マイミュージアムギャラリー出展者
弥勒寺史跡公園を歩く
2018年3月4日(日)PM 1:00PM 3:00
場所:弥勒寺史跡公園(関市池尻地区)
 ※集合場所:弥勒寺史跡公園駐車場
講師:田中 弘志・森島 一貴(関市教育委員会)
組み子細工体験(14:30~15:30)
2018年3月4日(日)PM 2:30PM 3:30
場所:岐阜県博物館 マイミュージアムギャラリー内(関市小屋名1989)
講師:肥田 光男(ひだ みつお)・マイミュージアムギャラリー出展者
組み子細工体験(13:00~14:00)
2018年3月18日(日)PM 1:00PM 2:00
場所:岐阜県博物館 マイミュージアムギャラリー内(関市小屋名1989)
講師:肥田 光男(ひだ みつお)・マイミュージアムギャラリー出展者
組み子細工体験(14:30~15:30)
2018年3月18日(日)PM 2:30PM 3:30
場所:岐阜県博物館 マイミュージアムギャラリー内(関市小屋名1989)
講師:肥田 光男(ひだ みつお)・マイミュージアムギャラリー出展者

2018年 4月

百年公園で春を見つけよう
2018年4月15日(日)AM 10:00AM 11:59
場所:岐阜県百年公園内(関市小屋名1989)
講師:可児 美紀(かに みき)・当館自然係
恐竜を語ろう ~骨と脳と足跡と~
2018年4月28日(土)AM 10:30AM 11:59
場所:岐阜県博物館 メインホール(関市小屋名1989)
講師:河部 壮一郎(かわべ そういちろう)・福井県立恐竜博物館 研究員、服部 創紀(はっとり そうき)・福井県立恐竜博物館 研究員、髙津 翔平(こうづ しょうへい)・当館自然係
  • HOME
  • >
  • 過去のイベント

ページトップへ