過去のイベント › けんぱく教室
2019年 1月
2019年 4月
けんぱく教室「百年公園で春を見つけよう」 2019年4月14日(日)AM 10:00〜PM 12:00
場所: 岐阜県百年公園内(関市小屋名1989)
※集合場所は百年公園北口正面にある池の前となります。
けんぱく教室「収蔵庫探検1-自然史標本の役割を知る-」 2019年4月21日(日)PM 1:30〜PM 2:30
場所:岐阜県博物館本館3階講堂(関市小屋名1989)
講師:説田 健一(セツダ ケンイチ)・当館自然係
けんぱく教室「貝化石発掘・クリーニング体験 午前の会」 (ご注意 午前の会と午後の会は同じ内容です) 2019年4月29日(月)AM 10:30〜PM 12:00
場所:岐阜県博物館 ピロティー及び研修室 (関市小屋名1989)
講師:当館自然係 古生物担当
けんぱく教室「貝化石発掘・クリーニング体験 午後の会」 (ご注意 午前の会と午後の会は同じ内容です) 2019年4月29日(月)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 ピロティー及び研修室 (関市小屋名1989)
講師:当館自然係 古生物担当
2019年 5月
2019年5月5日(日)AM 10:00〜PM 12:00
場所:岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989)
講師:徳川 広和(とくがわ ひろかず)・恐竜・古生物復元造形作家
2019年5月5日(日)PM 1:30〜PM 3:30
場所:岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989)
講師:徳川 広和(とくがわ ひろかず)・恐竜・古生物復元造形作家
2019年 6月
けんぱく教室「縄文ものづくり体験 ~編布(あんぎん)編みをやってみよう~」 2019年6月2日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989)
講師:鈴木 奈おみ(スズキ ナオミ)・当館解説員
2019年 7月
けんぱく教室「恐竜を描こう 午前の会」台風の接近により百年公園が閉園となった場合は、当館も閉館となり、当イベントも中止となります。当HPの「お知らせ」にご注意ください。
2019年7月27日(土)AM 10:00〜PM 12:00
場所:岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989)
講師:小田 隆(オダ タカシ)・大阪芸術大学 准教授



