岐阜県博物館

収蔵資料データベース
  • ホーム | フォントサイズ
  • 公式X
  • 公式facebook
  • 公式Instagram
催し物案内
催し物案内
イベントを読み込み中

過去のイベント › 大人向け催し物

イベントリストナビゲーション

2018年 12月

博物館学芸講座 特別企画「絶滅哺乳類ヒラマキウマ~1,800万年前の姿に迫る~」
2018年12月16日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:宮田 和周(みやた かずのり)・福井県立大学 恐竜学研究所 准教授

2019年 1月

博物館学芸講座 「海のない岐阜県にクジラやエゾイガイがいた時代~1800万年前の様子を語る~」
2019年1月13日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:安藤 佑介(あんどう ゆうすけ)・瑞浪市化石博物館 学芸員

2019年 2月

博物館・図書館連携企画展講演会「美濃飛騨の地芝居案内」
2019年2月3日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県図書館 小ホール
講師:蒲池 卓巳(がまいけ たくみ)・地芝居ポータルサイト 代表
博物館学芸講座「獅子芝居のすすめ」
2019年2月23日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:北河 直子(きたがわ なおこ)・中野区立歴史民俗資料館 学芸員

2019年 3月

博物館学芸講座「入門 岐阜県の古代史~美濃・飛驒の人名~」
2019年3月16日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:近藤 大典(こんどう だいすけ)・当館人文係

2019年 4月

現地見学会「久松真一記念館 哲学と禅と茶を体感する半日旅行」
2019年4月13日(土)AM 10:00PM 12:00
場所:久松真一記念館(岐阜市長良福光228−2)
講師:久松 定昭(ヒサマツ サダアキ)・久松真一記念館館長
博物館学芸講座特別企画「上松博士の超マニアック化石講座~日本最古の化石コノドントの謎に迫る~」
2019年4月28日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:上松 佐知子(アゲマツ サチコ)・筑波大学 准教授

2019年 5月

博物館学芸講座特別企画「年号のはじまり―古代の改元―」
2019年5月11日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:遠藤 慶太(エンドウ ケイタ)・皇學館大学 教授

2019年 6月

博物館学芸講座特別企画「隕石からわかる太陽系の成り立ち」
2019年6月1日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:荒井 朋子(アライ トモコ)・千葉工業大学惑星探査研究センター 主席研究員
Such Such Such キャラバン! in 岐阜県博物館
2019年6月23日(日)PM 2:00PM 3:30
場所:岐阜県博物館(岐阜県関市小屋名1989、岐阜県百年公園内)
博物館学芸講座「わたしのカブトムシの研究」
2019年6月30日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:小島 渉(コジマ ワタル)・山口大学大学院創成科学研究科 助教

2019年 7月

講演会「美濃の幕末群像」
2019年7月20日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:あさくら ゆう・歴史研究家
けんぱく教室「恐竜を描こう 午前の会」

台風の接近により百年公園が閉園となった場合は、当館も閉館となり、当イベントも中止となります。当HPの「お知らせ」にご注意ください。


2019年7月27日(土)AM 10:00PM 12:00
場所:岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989)
講師:小田 隆(オダ タカシ)・大阪芸術大学 准教授
けんぱく教室「恐竜を描こう 午後の会」

台風の接近により百年公園が閉園となった場合は、当館も閉館となり、当イベントも中止となります。当HPの「お知らせ」にご注意ください。


2019年7月27日(土)PM 1:30PM 3:30
場所:岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989)
講師:小田 隆(オダ タカシ)・大阪芸術大学 准教授

2019年 8月

けんぱく教室「無双直伝英信流 演武」
2019年8月4日(日)PM 1:30PM 2:30
場所:岐阜県博物館本館3階 講堂(関市小屋名1989)
講師:岩田 險陵(イワタ ケンリョウ)・全日本居合道連盟 範士十段
  • HOME
  • >
  • 過去のイベント

ページトップへ