 
	過去のイベント › 特別展講演会
イベントリストナビゲーション
2018年 11月
			
		特別展講演会「池田恒興像考─池田家の始祖認識と画像―」	
2018年11月4日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:斎藤 夏来(サイトウ ナツキ)・名古屋大学大学院文学研究科教授
							
		2018年11月4日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:斎藤 夏来(サイトウ ナツキ)・名古屋大学大学院文学研究科教授
2019年 10月
 特別展関連事業講演会「岐阜県植物誌のカバノキ科をどのような視点でまとめたか」
			
		特別展関連事業講演会「岐阜県植物誌のカバノキ科をどのような視点でまとめたか」	2019年10月27日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:田端 英雄(タバタ ヒデオ)・応用里山研究所 代表
2020年 9月
			
		特別展関連講演会「戦国サバイバル ―美濃出身の大名たち―」	
2020年9月26日(土)PM 1:30〜PM 2:30
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:山田昭彦(やまだ あきひこ)・当館学芸部長
							
		2020年9月26日(土)PM 1:30〜PM 2:30
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:山田昭彦(やまだ あきひこ)・当館学芸部長
2020年 11月
			
		特別展講演会「稲葉家からみた美濃の戦国」	
2020年11月1日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:福田千鶴(ふくだ ちづる)・九州大学 教授
							
				
		
2020年11月1日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:福田千鶴(ふくだ ちづる)・九州大学 教授
			
		特別展講演会「古判手鑑と美濃の侍たち」	
2020年11月7日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:内池英樹(うちいけ ひでき)・岡山県教育庁文化財課副参事
							
		2020年11月7日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:内池英樹(うちいけ ひでき)・岡山県教育庁文化財課副参事
2021年 8月
 博物館学芸講座「薩摩焼について 魅力とみどころ」
			
		博物館学芸講座「薩摩焼について 魅力とみどころ」	2021年8月1日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:深港恭子(ふかみなと きょうこ)・鹿児島県歴史・美術センター黎明館 主任学芸専門員
2021年 9月
_鹿児島県-歴史・美術センター-黎明館所蔵s-100x100.jpg) 博物館学芸講座「さつまの刀 波平の歴史と魅力」(リモート開催)
			
		博物館学芸講座「さつまの刀 波平の歴史と魅力」(リモート開催)	2021年9月5日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:切原勇人(きりはら はやと)・鹿児島県歴史・美術センター黎明館 学芸課長
2021年 10月
 博物館学芸講座「火山噴火の防災と予知―2014年御嶽山噴火惨事を繰り返さないために―」
			
		博物館学芸講座「火山噴火の防災と予知―2014年御嶽山噴火惨事を繰り返さないために―」	2021年10月9日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:木股文昭(きまた ふみあき)・東濃地震科学研究所 副首席主任研究員
2021年 11月
 岐阜県・鹿児島県姉妹県盟約50周年記念講演会「岐阜と鹿児島の絆 鶴丸城御楼門復元事業」
			
		岐阜県・鹿児島県姉妹県盟約50周年記念講演会「岐阜と鹿児島の絆 鶴丸城御楼門復元事業」	2021年11月13日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:亀山 義比古(かめやま よしひこ)・亀山建設株式会社会長
 博物館学芸講座「震災の記憶と教訓」
			
		博物館学芸講座「震災の記憶と教訓」	2021年11月27日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:佐藤克美(さとう かつみ)・気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 前館長
2022年 10月
 特別展関連講演会「濃尾平野の古墳の始まりを求めて」
			
		特別展関連講演会「濃尾平野の古墳の始まりを求めて」	2022年10月9日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:赤塚 次郎(あかつか じろう)・NPO法人 古代邇波の里・文化遺産ネットワーク 理事長
2024年 7月
 特別展関連講演会
			
		特別展関連講演会「ポケモン化石博物館」で学ぶ最新古生物学
2024年7月28日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:相場 大佑(アイバ ダイスケ) 深田地質研究所研究員
2024年 8月
 特別展関連講演会「サメ化石研究最前線」
			
		特別展関連講演会「サメ化石研究最前線」	2024年8月25日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:高桑 祐司(タカクワ ユウジ) 群馬県立自然史博物館学芸員
2024年 9月
 博物館学芸講座
			
		博物館学芸講座「デスモスチルス類の進化 瑞浪の新標本発見!」
2024年9月15日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:甲能 直樹(コウノ ナオキ)国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループ長
2025年 10月
 【中止】開館プレ50周年記念 関連事業
			
		【中止】開館プレ50周年記念 関連事業学芸講座「徳川美術館の刀剣コレクション」
10月 26日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:安藤香織(アンドウ カオリ)徳川美術館学芸員





 

