岐阜県博物館

収蔵資料データベース
  • ホーム | フォントサイズ
  • 公式X
  • 公式facebook
  • 公式Instagram
催し物案内
催し物案内
イベントを読み込み中

今後の イベント › 講演会

イベントリストナビゲーション

2025年 9月

【飛騨市主催】神岡化石フォーラム2025 講演会(会場:飛騨市神岡町コミュニティーセンター)
9月 13日(土)AM 11:00PM 3:00
場所:神岡町コミュニティーセンター(飛騨市神岡町東町378番地)
2階・大ホール
講師:高津翔平(岐阜県博物館学芸員)、薗田哲平(福井県立恐竜博物館研究員)、湯川弘一(福井県立恐竜博物館研究員)
当日受付
【延期】学芸講座「ペンギンの世界―過去・現在・未来―」
9月 14日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:安達那央子(アダチ ナオコ)アドベンチャーワールド ペンギン繁殖プロジェクトリーダー
岐阜県博物館・岐阜県博物館協会中濃ブロック研修会
「接触モデル作成のための3Dスキャン講座」(会場:岐阜女子大学)

9月 20日(土)PM 1:00PM 3:00
場所:岐阜女子大学 11号館4階11402教室
(岐阜市太郎丸80)
講師:渡辺 哲也(新潟大学工学部教授)

2025年 10月

【中止】開館プレ50周年記念 関連事業
学芸講座「徳川美術館の刀剣コレクション」

10月 26日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:安藤香織(アンドウ カオリ)徳川美術館学芸員

2025年 11月

マイミュージアムギャラリー展示関連講演会
加藤貞泰公特別講演「どうする!貞泰」

11月 3日(月)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:河口耕三(カワグチコウゾウ)黒野城と加藤貞泰公研究会会長
内堀信雄(ウチボリノブオ)岐阜市ぎふ魅力づくり推進部文化財保護課
学芸講座「美濃焼の歴史―日本人の暮らしを変え、支えた1400年―」
11月 23日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:春日美海(カスガ ミミ)土岐市美濃陶磁歴史館学芸員

2026年 1月

学芸講座「不破関跡の「これまで」と「これから」」
2026年1月11日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:富田真一郎(トミダ シンイチロウ)関ケ原町古戦場活用推進課・課長補佐

2026年 3月

学芸講座「豊臣政権と美濃国」
2026年3月1日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:播磨良紀(ハリマ ヨシノリ) 中京大学名誉教授
  • HOME
  • >
  • 今後の イベント

ページトップへ