特別展「壬申の乱の時代-美濃国・飛驒国の誕生に迫る」
開催終了 2017/09/15(金)~ 2017/11/19(日)
古代史上最大の内乱、壬申の乱(672年)において美濃の地と人々は、その内乱の行方に大きな役割を果たしました。一方、内乱が起こった飛鳥時代は、美濃・飛驒地方の原形「美濃国」「飛驒国」が明確に姿を現した時代でもあります。本特別展では美濃が大きな存在感を示した壬申の乱を紹介するとともに、県内を代表する古墳時代から奈良時代の遺跡の出土品を中心とする関連資料をもとに「美濃国」「飛驒国」の誕生に迫ります。
| 展覧会名 | 特別展「壬申の乱の時代-美濃国・飛驒国の誕生に迫る」 |
|---|---|
| 開催期間 | 平成29年9月15日(金)~11月19日(日) |
| 観覧料 | 入館料:一般600(520)円 大学生300(200)円 高校生以下無料 ※( )内は20名以上の団体 |
| ダウンロード | チラシ表・チラシ裏 |
| 関連リンク | 木簡展示期間 |
| 備考 | 記者発表資料(岐阜県庁ホームページ) |
| 図録の購入について | 図録(1,000円/部)の購入は、「岐阜県博物館友の会」までお尋ねください 。電話:0575-28-3111※博物館代表電話にかかりますので、呼び出してください。 詳細は電話にてお尋ねください。《図録の販売は終了しました》 |
| ギャラリートーク開催日 | 10月8日・22日を除く期間中の日曜日 13:30~ ※入館料が必要です。事前予約の必要はありません。 |
関連イベント
博物館学芸講座「古代寺院からみた飛驒国」2017年9月23日(土)PM 1:30〜PM 3:00
カテゴリー: 博物館学芸講座, 大人向け催し物, 講演会
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:三好 清超(みよし せいちょう)・飛驒市教育委員会
2017年10月7日(土)PM 1:30〜PM 3:00
カテゴリー: 三重県総合博物館(MieMu)交流企画, 大人向け催し物, 講演会
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:天野 英昭(あまの ひであき)・三重県総合博物館 学芸員
特別展講演会 「美濃の木簡~古代史の新たな解明~」2017年10月8日(日)PM 1:30〜PM 3:00
カテゴリー: 大人向け催し物, 特別展講演会, 講演会
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:市 大樹(いち ひろき)・大阪大学大学院 准教授
2017年10月22日(日)AM 10:00〜PM 3:30
カテゴリー: 大人向け催し物, 特別展講演会, 講演会
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:県内発掘担当者
博物館学芸講座「入門 岐阜県の古代史 ~美濃国・飛驒国ができたころ~」2017年11月11日(土)PM 1:30〜PM 3:00
カテゴリー: 博物館学芸講座, 大人向け催し物, 講演会
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:近藤 大典(こんどう だいすけ)・当館人文係



