岐阜県博物館

収蔵資料データベース
  • ホーム | フォントサイズ
  • 公式X
  • 公式facebook
  • 公式Instagram
催し物案内
催し物案内
イベントを読み込み中
  • このイベントは終了しました。

探究学習 事例発表会「基調講演」」(午前参加)

岐阜県博物館では、子供たちの学びの場を「探究」という観点から博物館コンテンツを見直し、博物館の利活用のための仕組み作りを進めています。
今回は、午前中に文部科学省の丹野史教生涯学習政策局社会教育課課長補佐による博物館利用の動きに関する国の方向性の骨子についての情報提供をはじめ、大正大学の浦崎太郎教授をお招きしての基調講演において参加者が日本の未来を考える上で、今何ができるのか、これから教育で何が必要なのか、何をしていくのかという視点を得る機会とします。そのうえで、午後からはシンポジウムと、博物館資料が持つデジタル情報には無い「質感」、「臭い」、「感触」、「重量」などの実物・現物だけが持つアナログ情報の「力」を子供たちの探究活動に取り入れられているサニーサイドインターナショナルスクールの事例発表をとおして、学びの宝庫ともいえる博物館の利活用についての考えを深めます。

日時 2018年2月10日(土)AM 10:00PM 12:00
講師 浦崎 太郎(うらさき たろう)・大正大学 教授
定員・条件 120名(先着順、中学生以上)
会場・住所 岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
費用・参加費 無料
主催 岐阜県博物館
内容 10:00~10:10  開会式(挨拶:県民文化局 局長)
10:10~10:30  来賓挨拶:丹野史教氏(文部科学省 生涯学習政策局社会教育課課長補佐)
10:30~12:00  基調講演:大正大学 浦崎太郎教授
         「幼少期からの学びの履歴 ~日本の教育にとっての国際バカロレアの意義とは~」
申込みについて 申込開始 2018/01/19(金)~申込終了 2018/02/09(金)
電話又は岐阜県博物館ホームページの申込みフォームからお申込みください。(定員になり次第締め切ります。)
持ち物・服装 なし
  • HOME
  • >
  • 探究学習 事例発表会「基調講演」」(午前参加)

ページトップへ