過去のイベント › 大人向け催し物
2023年 12月
2024年 1月
博物館学芸講座「加藤貞泰と家臣団 美濃から伊予大洲へ」
2024年1月14日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:東 昇(ひがし のぼる)京都府立大学文学部歴史学科 教授
岐阜県博物館協会もの部会・デジタルアーカイブ研修「図書館に学ぶ資料のデジタル化とデジタルアーカイブ」
2024年1月17日(水)PM 1:30〜PM 4:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:岡本 常将(おかもと つねまさ)・国立国会図書館関西館 電子図書館課 他
三重県総合博物館交流企画講演会「日本のタナゴ亜科魚類の生態と進化」
2024年1月21日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:北村 淳一(きたむら じゅんいち)三重県総合博物館 学芸員
2024年 2月
博物館学芸講座「日本の宝石鉱物 岐阜は宝石鉱物の宝庫」
2024年2月18日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:石橋 隆(いしばし たかし)大阪大学総合学術博物館 招へい研究員
2024年 3月
2024年 4月
博物館学芸講座「関市の赤羽刀整備事業について」 2024年4月28日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:江西 奈央美(エニシ ナオミ) 関鍛冶伝承館学芸員
けんぱく教室「ボタニカルアート体験 とうがらしを描こう」午前の部・午後の部 2024年4月29日(月)AM 10:00〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 マイミュージアムギャラリー(関市小屋名1989)
講師:加古川 利彦(カコガワ トシヒコ) ボタニカルアート作家
2024年 5月
けんぱく教室「春の植物観察 植物の生活の工夫を知ろう」 2024年5月11日(土)AM 10:00〜PM 12:00
場所: 岐阜県百年公園内(関市小屋名1989)
※百年公園北口正面(池付近)に集合
講師:当館学芸員



