お知らせ
最新のイベント情報

けんぱく教室「目釘抜きをつくる!」
10月 18日(土)PM 1:30〜PM 3:30
カテゴリー: けんぱく教室, けんぱく教室, 大人向け催し物, 家族向け催し物
場所:岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989)
講師:柴田明芳(シバタ アキヨシ)・岐阜県銃砲刀剣類登録審査委員

10月 25日(土)AM 10:00〜PM 12:00
カテゴリー: けんぱく教室, けんぱく教室, 大人向け催し物, 子ども向け催し物, 家族向け催し物
場所:岐阜県百年公園(関市小屋名1989)
※集合場所:百年公園北口 公園事務所前看板付近(変更になりました)
講師:津田 格(ツダ カク) 岐阜県立森林文化アカデミー 教授
申込終了しました

けんぱく教室「三葉虫を取り出そう」
10月 26日(日)AM 10:00〜PM 3:00
カテゴリー: けんぱく教室, けんぱく教室, 子ども向け催し物, 家族向け催し物
場所:岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989)
講師:当館学芸員

学芸講座「徳川美術館の刀剣コレクション」
10月 26日(日)PM 1:30〜PM 3:00
カテゴリー: 博物館学芸講座, 大人向け催し物, 特別展講演会, 講演会
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:安藤香織(アンドウ カオリ)徳川美術館学芸員

「オータムフェスティバル 化石レプリカづくり」
11月 1日(土)AM 10:00〜PM 3:00
カテゴリー: けんぱく教室, けんぱく教室, 子ども向け催し物, 家族向け催し物
場所:岐阜県百年公園(オータムフェスティバル会場)
講師:当館職員
当日受付

「オータムフェスティバル 化石レプリカづくり」
11月 2日(日)AM 10:00〜PM 3:00
カテゴリー: けんぱく教室, けんぱく教室, 子ども向け催し物, 家族向け催し物
場所:岐阜県百年公園(オータムフェスティバル会場)
講師:当館職員
当日受付

加藤貞泰公特別講演「どうする!貞泰」
11月 3日(月)PM 1:30〜PM 3:00
カテゴリー: マイミュージアムギャラリー関連催し物, 博物館学芸講座, 大人向け催し物, 講演会
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:河口耕三(カワグチコウゾウ)黒野城と加藤貞泰公研究会会長
内堀信雄(ウチボリノブオ)岐阜市ぎふ魅力づくり推進部文化財保護課

学芸講座
「日本列島の鳥の起源と進化―DNAの研究でわかった鳥たちの歴史―」
11月 8日(土)PM 1:30〜PM 3:00
カテゴリー: 博物館学芸講座, 大人向け催し物, 講演会
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:西海 功(ニシウミ イサオ) 国立科学博物館動物研究部脊椎動物研究グループ研究主幹

11月 9日(日)AM 10:00〜PM 12:00
カテゴリー: けんぱく教室, けんぱく教室, 子ども向け催し物, 家族向け催し物
場所:岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989)
講師:徳川 広和(トクガワ ヒロカズ)恐竜・古生物復元模型作家/パレオアーティスト

11月 9日(日)PM 1:30〜PM 3:30
カテゴリー: けんぱく教室, けんぱく教室, 子ども向け催し物, 家族向け催し物
場所:岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989)
講師:徳川 広和(トクガワ ヒロカズ)恐竜・古生物復元模型作家/パレオアーティスト

学芸講座「ペンギンの世界―過去・現在・未来―」
11月 16日(日)PM 1:30〜PM 3:00
カテゴリー: 博物館学芸講座, 大人向け催し物, 講演会
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:安達那央子(アダチ ナオコ)アドベンチャーワールド ペンギン繁殖プロジェクトリーダー

けんぱく教室「職人の極意伝授!柄巻きワークショップ」
11月 16日(日)PM 1:30〜PM 3:30
カテゴリー: けんぱく教室, けんぱく教室, 大人向け催し物, 家族向け催し物
場所:岐阜県博物館 講堂(関市小屋名1989)
講師:平山直弥(ヒラヤマ ナオヤ)・柄巻師